送料
海外発送.comで必要な手数料は、「料金」のページでご確認ください。各配送方法毎の送料については、以下の通りとなります。
FedEx
FedExの送料は割引き価格での提供となります。送料の他に燃料割増料金、混雑時割増金(適用期間のみ・地域による)、地域外配達料(地域による)、米国輸入手続き手数料(米国のみ、配送サービスによる)、個人宅向け配達料(米国・カナダのみ、配送サービスによる)が発生します。また配送サービスは、FedEx International PriorityとFedEx International Connect Plusの2種類を提供しています。
・FedeXの地域外配達料
※FedEx International Connect Plusを選択した場合、域外配達料は不要となります。
・FedeXの個人宅向け配達料
※米国、カナダの場合のみ発生します(420円)。
※FedEx International Connect Plusを選択した場合、もしくは、地域外配達料が適用される場合は、個人宅向け配達料は不要となります。
・米国輸入手続き手数料
※米国宛の場合のみ発生します。
※FedEx International Priorityは370円。
※FedEx International Connect Plusは150円(2025年9月21日出荷分までは免除)。
FedEx International Priority
・FedEx International Priority 送料表
・FedEx International Priority 送料表(2025年9月14日出荷分まで)
FedEx International Connect Plus
FedEx International Connect Plusは、主にEC用の個人向け配送サービスとなっており、2024年9月16日出荷分より、対象地域が全世界に拡大されました。配送時間は、International Priorityと同等、もしくは、1~2営業日程度追加の日数がかかります。
なお、International Priorityで利用できるEnvelopやPakは利用できません。
・FedEx International Connect Plus 送料表
・FedEx International Connect Plus 送料表(2025年9月14日出荷分まで)
DHL Express
DHLの送料は割引き価格での提供となります。送料の他に航空機燃料割増料金、繁忙期追加金(時期・地域による)、遠隔地配達手数料(地域による)が発生します。
EMS
EMSの送料は、郵便局が提供している価格と同額となります。以下のページでご確認ください。また、「EMS特別追加料金」が一部の地域では加算されます。
https://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html